ユニットバスの壁面のすみっこです。
昔のミカドの鋼板が経年で錆びて
膨らんできているものです。
サビ部分を除去・これ以上錆が進行しないよう
サビ転換剤を塗って、
パテを充填し、平面を形成します。
シートの下で
目に見えているよりも錆が大きく広がっていることが多いのですが
今回はそこまででした。(ホッ)
パテ充填箇所を塗装すると、
模様がそこだけ無くなってしまう・
端部をコーキング処理するため
塗装の乾きを待つと、余計時間がかかってしまうということで、
今回は浴室用のフィルムを上から貼ることになりました。
シートは、お客様に好きな柄を選んでいただき
持参しました♪
【Before】
【After】
Beforeの光の当たり方が暗いですが汗
壁面の模様が少し変わっても、違和感なく仕上がりました。
サビはどんどん広がってしまう前に
手を打つことがおすすめです > <
ご相談・お見積り無料♪
下記からお気軽にご連絡ください。
LINEからのお問合せは
こちら
問合せフォームは
こちら
協力業者さん募集中!
くわしくは
こちら