リフォーム現場でのダイノックシート張り施工のご紹介です。
ベージュ系の床に張替えて、玄関框の色も類似色にしたいというお話でした。
この玄関周りの付け框も近似色のシートを張る想定でしたが
框とタイルが面一になっていて、シートを巻き込むことができません汗
シートを巻き込まないと剥がれてきやすいし…
ということで、大工さんに板を張ってもらうことで厚みを出し、その上にシートを張ることとなりました!
これは板を張ってある状態です。
シートを張る前に板と、既存付け框の間の凹凸をパテで埋めて平滑にします。
下地がガタガタだとシートに影響があるので、きれいに平らに!
プライマー塗布・シートを張ってから、キワにクリアのコーキングを打って仕上げます。
めくれてきたり、?がれの防止ですね!
仕上がりがこちら!
上がり框との色もマッチしていますね★
玄関周りも明るくなって、良い感じです。
大工さんとの協力で大成功につなげることができました^^
----------
私たちは、オカショウのリテックです。
リペア(補修)で現場の困ったを解決!思い出を生まれ変わらせるお手伝いもしています。
写真でのお見積り無料です♪
下記からお気軽にどうぞ^^
LINEからのお問合せは
こちら
問合せフォームは
こちら
協力業者さん募集中!
くわしくは
こちら
リペア講習やってます★
くわしくは
こちら