ブログ

社内で鏡面ドアの凹み修理

暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
雨が多かったこともあり、最近は社内作業も割と多いです。

大理石テーブルを1週間?1か月ほどお預かりして修理したり、
今回のように、鏡面ドアをお預かりして補修したり…

image_1

image_2

小さな凹みがいくつかあるんですね。
(ビフォーアフターがわかりにくかったので
ブログに書きました!)


お宅にお邪魔して作業すると
養生が大変だったり、粉塵や臭いがきつい等のリスクもありますので
お預かりさせて頂けるとありがたいのです。

image_3

↑このように!!部屋の中でビニールを覆っているんですが
作業中の粉が飛び散るのです。

【手順】
凹み部分にアルテコジェルを充填し
こそいで、少しずつ面を出していきます。
鏡面なので、はみでないように・はみでないように
それを繰り返します。

やむなくはみ出た部分・盛り上がった部分を
慎重に研磨し、凹んだ部分を平滑にします。

今回はアルテコだけでは傷がめだってしまったので
ウレタン塗料で部分塗装したのち、
全体的にクリア塗装!

クリア塗装をすると、乾く前にどうしても
細かいチリやホコリがついてしまうため
ペーパーで研磨します!

image_4


今回は1200番から初めて、2000番・3000番まで
番手を上げて磨いていきます。

磨き方も、重点的に研磨したいところは手で、
他はポリッシャーをかけて磨きました。

【完成!】
image_5

image_6

あとは運搬されるのを待つばかりですね。


そろそろ梅雨明けでしょうか。
雨で進まない現場も詰まったままですよね…
あと少し、耐えましょう!

今年は雨で大変な地域も、たくさんありますね。。
かといってボランティアとかにも行けない…
早く落ち着きますようにと、願うばかりです。

一覧に戻る

ページトップに戻る